化学技術部のご紹介
化学技術部では、化学分析、高分子(プラスチック)物性評価や材質分析、バイオ関連技術、食品機能性評価、水質・ガス分析など環境技術、化学安全技術、バッテリー等エネルギー関連技術、繊維技術などの分野において依頼分析などの技術支援業務や研究業務を行っています。化学産業だけでなく、電気・電子産業、自動車産業、機械製造業など広い分野の企業の皆様にご利用いただいています。
主な分析事例としては、以下のような項目が挙げられます。
- 有害金属の含有などRoHS対応分析
- 高分子の強度や粘弾性の評価分析
- 樹脂や異物の成分分析
- 食品の機能性や成分の評価各種環境試験
- 水質や気体の分析
- リチウムイオン電池や燃料電池などの充放電試験、バッテリー素材の性能試験
グループのご紹介
材料化学グループのご紹介
高分子・有機材料(プラスチック、接着剤など)やソフトマテリアル(ゴム,、ゲルなど)の物理的性質や耐候性に関する技術分野を主に担当しています。
下記のようなご要望にお応えします。
- 樹脂やゴム、接着剤などの強さを知りたい
- ゴムやゲルの粘弾性を評価したい
- クリームのレオロジー特性を知りたい
- 日光による耐候性を評価したい
化学評価グループのご紹介
金属やセラミック、プラスチック、地球環境試料等に含まれる無機元素の定量・定性分析を行っています。ICP 発光分光分析装置などの機器分析のほか、重量法、容量法、比色法等の湿式分析の試験・研究も行っています。
下記のようなご要望にお応えします。
- 鉄鋼や銅などの金属に含まれる各元素の量が知りたい
- RoHS指令の無機4元素(Cd、Pb、Hg、Cr(VI))を分析したい
- 有害元素(Se、Sb、As など)を分析したい
- 異物(特に無機元素)の分析をしたい
バイオ技術グループのご紹介
食品・化粧品素材やバイオプラスチック、微生物などに関する技術分野を主に担当しています。
下記のようなご要望にお応えします。
- 食品、化粧品などの成分分析、機能性評価をしたい
- 食品、化粧品中の異物が何なのか調べたい
- 食品素材、化粧品素材の加工方法を検討したい
- バイオプラスチックの分解、劣化を評価したい
- 抗菌加工品の性能を評価したい
環境安全グループのご紹介
化学物質の取り扱いにおける安全化技術、環境中の化学物質あるいは製品含有化学物質の評価、ならびにプラスチック材料の故障解析に関する研究開発、技術支援を行っています。
下記のようなご要望にお応えします。
- 火災・爆発事故の原因解明とその対策を講じたい
- 化学物質の発火危険性を知りたい
- 製品に含まれる有機化合物の種類と量を知りたい
- プラスチック製品の破損原因を知りたい
- 製品に付着した異物が何かを知りたい
新エネルギーグループのご紹介
燃料電池、非水系二次電池、腐食防食及び光触媒によるエネルギー獲得技術などの次世代エネルギー利用に関わる電気化学反応や触媒反応を応用した技術支援・研究開発を行っております。
下記のようなご要望にお応えします。
- 燃料電池の作製や発電試験をしたい
- 電池材料の充放電特性を評価したい
- 金属腐食の電気化学測定を行いたい
- 半導体、導電性膜のキャリア濃度、移動度を知りたい
- 樹脂材料の熱的特性を評価したい
環境評価グループのご紹介
人工気象室による過酷温湿度環境や塩水噴霧試験機、複合サイクル試験機による腐食促進環境などを用いた環境耐久性評価を行い、製品の長寿命化などの技術開発の支援を行っています。
下記のようなご要望にお応えします。
- 高温(低温)環境下に屋外機器を設置したときに正常に動作するか確認したい
- 布帛やフィルムの曲げ特性や表面の摩擦特性を知りたい
- 塗装の材料や方法を変更した際に、付着性、硬度、耐食性などの塗膜物性がどの程度変わるのか確認したい
- 表面処理の方法によって耐食性がどの程度異なるのか知りたい
- 環境試験前後で、サンプルの色彩、光沢度などがどの様に変化するか知りたい
化学技術部
技術相談は「KISTECの無料技術相談」をご利用下さい。
海老名本部
〒243-0435 神奈川県海老名市下今泉705-1
TEL: 046-236-1500(代表)