【プレスリリース】力触覚の伝達が可能なリアルハプティクス技術搭載骨ドリルを新開発
-安全な脊椎手術の実現に向けた 大きな進歩 -
要点
- 慶應義塾大学医学部の研究グループは、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)、日本メドトロニック株式会社、モーションリブ株式会社らとの共同研究において、リアルハプティクス技術を応用した脊椎手術用ドリルを開発し、その有用性を実証しました。
- 骨ドリルにリアルハプティクス技術を実装した新たな装置(ハプティックドリル)を開発し、脊椎手術における有用性を検証した結果、ハプティックドリルを使用することで、経験の浅い外科医でも正確に安全な手術が可能となることが客観的に検証できました。
- 本研究には、KISTECの大西公平研究顧問(慶應義塾大学新川崎先端研究教育連携スクエア特任教授)、下野誠通グループリーダー(横浜国立大学工学研究院准教授/次世代医療福祉ロボットグループ)が参加しております。
特記事項
- リアルハプティクスとは、人間がロボットを操作して現実の物体に接触した際の力や動きをデータ化し、リアルタイムで双方向に伝送することで、感触を再現する技術です。動作や感触をデータ化することで、力触覚機能を機械に実装し、力加減を調整したり、力触覚を長距離伝達することが可能となります。
- 医学分野のみならず、さまざまな産業分野において、多くの作業が人の手によるいわゆる「職人技」で行われています。そのような人手による感触を重視する作業において、リアルハプティクスの応用が進んでいます。
- 本研究成果は2023年1月12日(米国東部時間)にScientific Reportsに掲載されました。
発表機関
本研究は、慶應義塾大学医学部、横浜国立大学、神奈川県立産業技術総合研究所、モーションリブ株式会社による共同発表です。
お問い合わせ
記者発表資料よりお問い合わせ先をご確認ください。