顕微レーザーラマン分光分析
顕微レーザラマン分光法で、有機物および無機物の成分分析や、顕微鏡サイズの微小部の異物分析を行います。赤外分光(FTIR)では難しい、炭素系物質の評価や無機物の同定ができます。
【試験対象】
材料全般(有機物および無機物、液状物質も可能)。顕微鏡の対物レンズが接近できる程度の平坦性が必要です。
【関連するキーワード】
顕微レーザーラマン(Raman)分光測定装置、ラマン散乱、ラマンシフト
使用機器
料金
NO. |
項目 |
単位 |
料金 |
E2080 |
顕微レーザーラマン分光分析 |
1試料1ヶ所につき |
20,460円 |
担当部署
機械・材料技術部 ナノ材料グループ