微細構造観察
概要
外観観察や金属組織観察により特定された物質表面の異物及び微細構造等について、電子線を用いて数10倍から数十万倍までの倍率で観察します。またEDX検出器による観察視野の元素分析、イオンミリング加工と組み合わせた断面観察及び結晶方位解析等も可能です。
このサイトはKISTEC CONNECTです
外観観察や金属組織観察により特定された物質表面の異物及び微細構造等について、電子線を用いて数10倍から数十万倍までの倍率で観察します。またEDX検出器による観察視野の元素分析、イオンミリング加工と組み合わせた断面観察及び結晶方位解析等も可能です。
走査電子顕微鏡に付属された電子線後方散乱回折(EBSD)図形を観測する装置を用いて、観察視野内での結...
微小部品の三次元形状観察、測定・白色コンフォーカル機能による高精細画像取得、非接触三次元形状測定 視...
FIB-SEM Xvision200TB 高精度加工・極低加速電圧加工が可能な集束イオンビーム...
Au/Ni/Cu(母材)の各層の膜厚やピンホール等の断面構造を明らかにしました。 <試料>Au...
イオンミリング装置を使用し、有機モノリス構造体の構造観察を行いました。 <試料>有機モノリス構...
防振ゴムの内部構造を調査するため、イオンミリング装置にて作製した断面のSEM観察を行いました。 ...