依頼試験一覧 COMISSIONED TEST
製品や原材料の品質確認、トラブル(不具合)が発生した場合の原因究明などが必要になったときに、KISTECの職員が分析、測定などを行うサービスです。
お客様のお話を伺ったうえで、適切な方法をご提案します。試験実施後は、お申し込み時にご指定の方法で結果をお渡しします。
(依頼試験は、KISTECの試験計測事業でお受けします。)
試験を探す
-
はく離接着強さ試験(室温)
粘着テープのはく離接着強さ試験90度はく離試験、180度はく離試験 【試験対象】 粘着テープ
化学技術部
- 接着性能評価
- 高分子材料
- #接着・接合
- #強度試験機
-
接着強さ試験
接着剤の接着強さ試験引張接着強さ試験、引張せん断接着強さ試験 【試験対象】 接着剤
化学技術部
- 接着性能評価
- 高分子材料
- #接着・接合
- #強度試験機
-
一般生菌数測定
一般細菌の生菌数を測定します。病原性細菌には対応不可。 【試験対象】 液体試料等に含まれる一般...
化学技術部
- バイオ・食品
- バイオ
- #微生物
-
耐熱性試験
塗膜、めっき、表面処理膜などの耐熱性評価熱に対する耐久性を評価します。 【試験対象】 塗膜、め...
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 塗装・メッキ製品
- #性能評価
- #耐久性
-
煮沸試験
塗膜などの煮沸試験。物体を沸騰した水に漬し、耐久性を評価します。 【試験対象】 塗膜など。
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 塗装・メッキ製品
- #性能評価
- #耐久性
-
蛍光X線法による膜厚測定
試料に X 線を照射して被膜あるいは素地を構成する元素固有の蛍光X線強度を測定することで被膜の膜厚を...
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 塗装・メッキ製品
- #厚さ・膜厚
-
脚部の静的強度試験
情報・生産技術部
- 木材性能評価
- 木材製品
- #強度試験機
-
煮沸繰返し試験
材料試験沸騰水中に試験片をつけるなどの処理を行います。合板の耐水性を調べるための前処理として実施しま...
情報・生産技術部
- 木材性能評価
- 木材製品
- #物理特性試験機
-
温冷水浸せき試験
材料試験温冷水中に試験片をつけるなどの処理を行います。合板の耐水性を調べるための前処理として実施しま...
情報・生産技術部
- 木材性能評価
- 木材製品
- #物理特性試験機
-
光沢度測定
光沢計による鏡面光沢度測定 【試験対象】 塗膜、めっき、表面処理膜、薄膜、金属など
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 高分子材料
- 塗装・メッキ製品
- #測色
- #JIS
-
塗膜物性試験
塗膜の付着性、硬度評価クロスカット法、碁盤目テープ法、Xカットテープ法による付着性試験鉛筆法による引...
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 塗装・メッキ製品
- #接着・接合
- #JIS
-
浸せき試験
塗膜、めっき、金属、樹脂、表面処理膜などの耐液体性、耐薬品性の評価物体を液体に浸し、耐久性を評価しま...
化学技術部
- 塗膜・めっき性能評価
- 塗装・メッキ製品
- #JIS
- #耐薬品性