事業化支援

開発支援事業のご案内

KISTECでは企業の開発段階に応じ、技術・デザイン・知的財産・経営・金融等の総合支援を行います。

※開発支援各事業のメニューボタンをクリックすると、KISTEC企業支援サイトに遷移します。 

製品化・事業化支援事業

この事業は、新商品開発や、商品化を目指す県内中小企業を対象とし、KISTECの専門職員のスキルを活用して、「研究開発」、「製品開発」、「商品開発」の各段階に応じた総合支援(技術、デザイン、経営)を行い、製品化・事業化の達成=売れる商品づくりを目指した支援を「製品化支援」「事業化支援」の二つのフェーズに分けて行います。

次世代事業創出デザイン支援事業

KISTECでは「さがみロボット産業特区」の取組により、生活支援ロボットの実用化・普及を通じた県民生活の安全・安心の実現を目指して取り組んでいます。この事業は、ロボット等が活躍する次世代の社会の実現を促進するため、新ビジネス・新サービス・製品開発を商品コンセプトづくりから試作開発まで実施する一連の総合的な支援を、デザイン事業者と共に行うものです。

生成AI活用促進事業

人工知能(AI)の社会実装が進み、ものづくりや研究開発の手法も大きく変化している中、生産性向上や、省人化を図るため、生成AI等の導入から新規事業に取り組む企業の増加が期待されています。
KISTECでは、AI活用を検討する企業に対し、新たな業務開拓に関する助言、課題解決に向けた専門家派遣を実施いたします。

デザイン支援

KISTECでは、企業におけるプロダクトデザインやグラフィックデザイン、インテリアデザイン等の支援を行っており、CAD、3DCG、グラフィックソフト、3Dプリンター等を活用し企業のものづくりをサポートしています。また、神奈川中小企業センタービル4階に「デザイン相談室」を設置し、専門のデザイン相談員による無料相談を行っています。

事業化促進研究のご紹介

KISTECの技術ノウハウや大学の知見を活用して、中小企業の事業化をサポートする公募事業です。
今後成長が期待される産業分野において中小企業等の開発ニーズと大学等の研究シーズ(知識・技術等)を結び付け、さらにKISTECが有する技術・ノウハウを活用することにより、中小企業等による事業化を促進し、イノベーションを創出して地域産業の振興と競争力強化を図ります。

リーフレット:「産学公連携事業化促進研究_事業のご案内」(PDF:1.4Mb)

事業化促進研究トピックス一覧

(1)応募受付期間

令和6年3月1日(金)~令和6年3月25日(月)

(2)採択件数

4件程度

(3)一次審査結果

一次審査結果の連絡は令和6年4月中旬を予定しています。

 ※一次審査結果の連絡後、採択結果通知までの詳細な流れは公募要領(PDF/約500KB)をご参照下さい。

(4)その他

本公募は令和6年度の事業について計画段階で行うものであり、状況によって事業内容や事業予算を変更する場合があります。

応募要件

  • 研究シーズを有する大学等と開発ニーズを有する企業等の両者を含む共同研究体で申請がなされること
  • 県内に主たる事業所を有する中小企業が研究参加機関に含まれること
  • KISTEC が分担・協力して行える研究課題であること

 ※この他にも応募要件があります。詳細は公募要領(PDF/約500KB)をご参照下さい。

対象技術分野

  • ロボット
  • IoT・5G
  • エネルギー
  • 脱炭素・カーボンニュートラル
  • 先端素材
  • エレクトロニクス
  • ライフサイエンス(未病、先端医療)
  • 輸送用機械器具

※対応しない分野であっても、お気軽にご相談ください。

提出方法

郵送、持参または電子メール

 ※郵送の場合は弊所事務局宛にご郵送ください。
 ※持参の場合の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで(土日祝日を除く)
 ※電子メールの場合は、あわせてお電話にてご連絡ください。

提出書類

  • 産学公連携事業化促進研究 申請書(申請様式1) 1部
  • 研究推進体制説明書(申請様式2)        1部
  • 研究内容説明書(申請様式3)          1部

 ※応募受付期間内に上記書類を提出していただき、一次審査を実施します。
 ※一次審査通過後の提出書類、審査の流れは公募要領をご参照ください。

資料

 研究が採択された場合は、産技総研が共同研究に加わると共に、審査の結果及び産技総研の担当者との打合せ結果に基づいて、研究費の一部として産技総研の理事長が決定した金額を産技総研が負担します。なお、産技総研が負担する研究費の上限は、1年目300万円、2年目200万円、3年目100万円とします。

下記スキーム図のとおり、事業化や国等の競争的資金獲得を視野に入れ、概ね3年以内の事業化計画に基づいて共同で研究を実施いただきます。

 ※詳細は公募要領(PDF/約500KB)をご参照下さい。

以下よりお気軽にお問い合わせください。

事務局

事務局:事業化支援部 橋渡し支援課
電 話:046-236-1500(代表)

お問合せフォーム

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
必須
お名前
必須
会社(事業所)名
必須
会社(事業所)所在地
必須
メールアドレス
お電話番号
必須
技術分野
複数選択可能
必須
お問い合わせ内容
必須
個人情報の取り扱い
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

事務局

事業化支援部 橋渡し支援課
電 話:046-236-1500(代表)

技術開発可能性評価支援のご紹介

 海外進出、新規成長分野への参入には、その実行可能性あるいは実現可能性を検証する、いわゆるフィージビリティスタディ(FS)が必要不可欠です。
 当研究所では、研究開発のリソース(試験設備など)を活用して、県内中小企業等が開発した新しい材料や製品等に対して、技術の可能性評価を中心にお手伝いする「技術開発可能性評価支援」の利用企業を募集しています。
 提出された可能性評価申請書の内容を審査し、実施の適否を決定します。
 製品、商品を開発する際のリスク軽減や成功確率を高めるために、是非ご利用くださるようご案内申し上げます。

 ご申請を検討される際は事務局までお問い合わせください。

対象技術分野

ロボット、IoT・5G、エネルギー・脱炭素・カーボンニュートラル、先端素材、エレクトロニクス、ライフサイエンス(未病、先端医療)、 輸送用機械器具

募集期間

随時募集(当年度予算上限に達し次第、募集終了)
※採択年度内で支援は終了となります。

評価結果の公表

個人情報に係わる項目を除き原則公開
ただし、知的財産等の保護が必要と考えられる場合には、別途協議させていただきます。

費用負担

必要経費は当研究所が負担します
※予算範囲を超える際は評価項目を
 削減させていただく場合がございます。

事務局

事業化支援部 橋渡し支援課
電 話:046-236-1500(代表)

IoT技術導入支援のご紹介

KISTECでは、IoTを「知る」・「試す」・「使う」・「育てる」・「守る」をステップに、中小企業の皆様へIoT技術導入に向けた支援を行っています。

 3D プリンターによる造形・試作開発を支援しておりますので、試験計測(依頼試験)や技術開発受託(受託研究)や、担当部署のご案内をご覧ください。

IoT研究会のご案内

 KISTECでは、「IoT研究会」を組織し、フォーラム等を通じ、中小企業・通信事業者・公的機関間でIoT化に関する情報を共有しています。

 令和2年度より、会員の皆様にマッチング及びPRの場としてさらにご利用いただけるよう、本研究会の活動見直しを進めています。

 具体的には、弊所HPに「IoT研究会ページ」を立ち上げ、掲載にご協力いただいた会員の皆様の「企業/団体情報」、「シーズ・ニーズ」等を同ページへ掲載させていただきます。

また、掲載にご協力いただいた会員の皆様の中から、IoT研究会が参画する「神奈川県IoT推進ラボ」が出展する展示会へ共同でご出展いただける企業様を募集させていただく予定です。

【参考】令和元年度「神奈川県IoT推進ラボ」出展実績
   ・ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019(神奈川県との共同出展)
   ・CEATEC2019(地方版IoT推進ラボ合同ブースとしての出展)

なお、「IoT研究会ページ」では、神奈川県補助金の情報や弊所に今年度導入予定のローカル5G基地局の情報もお伝えしていく予定です。

(外部サイトに移動します)

 KISTECでは、IoTを「知る」・「試す」・「使う」・「育てる」・「守る」をステップに、中小企業の皆様へIoT技術導入に向けた支援を行っています。
 それらの取組みをまとめた「中小企業のためのIoTガイド」を作成しました。是非ご覧ください。

※この事業は、競輪の補助を受けて実施しました。

お問い合わせ先

(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 企画部 経営戦略課
TEL:046-236-1500(代表)

 KISTECでは、「2019 年度公益財団法人JKA公設工業試験研究所等における人材育成等補助事業」に採択され、「IoT の課題を1 日で解決する複合型フォーラム事業」を実施し、IoT 分野の人材育成に取り組みました。
本事業の成果を中小企業の皆様に知っていただくため、「中小企業のためのIoT人材育成ガイド」を作成しました。
 是非ご覧ください。

※本書7頁に掲載しております、令和2年3月19日(木)に開催予定だったIoTフォーラムは、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から中止となりました。

※この事業は、競輪の補助を受けて実施しました。

お問い合わせ先

(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 企画部 経営戦略課
TEL:046-236-1500(代表)

 KISTECでは、2019年度公益財団法人JKA「公設工業試験研究所等における人材育成等補助事業」に採択され、標記事業を実施しました。
 本フォーラムでは、受講者の皆様にIoTを体験できる実習用キットに触れていただき、合わせて所内機器のIoT化事例の見学会やIoTの技術相談会を開催しました。
 本事業の成果報告は「中小企業のためのIoT人材育成ガイド」をご覧ください。

ローカル5Gのご紹介

 2021年3月31日に、ローカル5G(4.8~4.9GHz帯)の無線局免許を取得し、海老名本部4カ所でローカル5Gの通信環境を運用しています。また、ローカル5Gの他に、 sXGP(プライベートLTE)やLoRaWAN(広域省電力無線の一つ)の通信環境を整備しています。

 無線通信に関わる製品開発にあたり、使用する無線通信方式の選定や、開発製品の評価・検証の場としてご利用ください。

 海老名本部の図書室では、一部を実証用スペースとしています。

知的財産支援のご紹介

KISTECでは中小企業等に対し、関係機関や自治体と連携して実施する知財相談や、知財セミナー等を通じた知的財産権に関する情報提供、特許・技術文献等の調査・活用支援を行っています。

知的財産に関する様々なご相談を受けております。 相談は無料ですので、是非ご利用ください。

INPITと連携して海老名本部図書館にて知財相談窓口を開設しております。

知財セミナーでは、特許・意匠・商標、知財動向など幅広いテーマでセミナーを実施しています。

テクノ会では、毎月の特許文献のうち希望する分野の内容を送付するSDIサービスを実施しています。

  図書館のご案内はこちら

関連機関のリンクを紹介します。