KISTECサイエンスカフェ KISTEC SCIENCE Cafe
一般の方々や高・大学生等の皆さんを対象に、楽しい会話と最新の映像や軽い音楽を交えたくつろいだ雰囲気の中で、科学技術にまつわるトピックを提供します。平成19年度からスタートした取り組みで、年間2~3回実施しています。
- りかすとんのサイエンス広場
- サイエンスカフェ
- <ナノの世界を見る>~タンパク質のかたちとはたらき
一般の方々や高・大学生等の皆さんを対象に、楽しい会話と最新の映像や軽い音楽を交えたくつろいだ雰囲気の中で、科学技術にまつわるトピックを提供します。平成19年度からスタートした取り組みで、年間2~3回実施しています。
テーマ | 「<ナノの世界を見る>~タンパク質のかたちとはたらき 」 |
---|---|
実施日時 |
2015年12月12日(土) |
講師 |
関根俊一先生 |
開催場所 | KSP西棟7階701会議室 |
対象 | 小学生~大人 |
タンパク質って何だろう?細胞のつくりからタンパク質の働きまで、分かりやすく教えていただきました。
分子模型を受講された方自身が組み立てながら、タンパク質のつくりを理解しました。
タンパク質の調べ方には、いろいろな方法があります。最先端の分析機器を紹介していただきました。
今回は、質問事項を付箋紙に書き、掲示しました。関根先生が受講された方の質問を分類しながら、丁寧に答えてくださいました。
タンパク質の研究は、人の体の秘密を解き明かすだけでなく、創薬など直接、生活にかかっているね。
生き物のからだや生命活動は、目に見えないナノスケールの生体分子で支えられています。今回は、タンパク質の微小な分子のかたちや、調べる方法を紹介するとともに、それらが創薬等にどのように役立つかをお話ししていただきました。小グループごとにタンパク質の分子模型も作りました。複雑な分子のつながりも、実際に組み立てることで理解が深まり、受講された方からは「なるほど。」という納得の声が聞かれました。
「本事業は、KISTEC科学技術理解増進パートナーのみなさまのご支援により実施しています。」
地方独立行政法人
神奈川県立産業技術総合研究所
科学技術理解増進事業のご紹介
~次世代を担う地域の青少年の育成を目指して~
知識豊かな地域の産業人材育成を目指し小学生から社会人までを対象に、
実験や体験を主体とした優れた科学技術プログラムを提供しています。
りかすとんの紹介
僕の名前は「りかすとん」。大好きな理科が、身の回りにある物をつくるのにどのように役立っているかを知りたくて、僕もKISTECの一員になったんだ。KISTECの本部には、僕に似た仲間がいるらしいんだ!理科で学んだことがいっぱい詰まった技術を教えてもらいながら、研究所を毎日探検中なんだ!
みんな
なかよくしてね!
ボクとドキドキワクワク
いっしょに
たいけん
しようね!